キャラメルパイを食べながら
昨日から4日間のガルンガン休暇。
久しぶりに一人でカフェに入り、スマホからブログを入れています、ので、今日は長文にならない予定。笑
猿の森に隣接するニュクニン地区のBlack sheepは、コロナ期には宅配サービスがあったのでよく利用していました。
コロナ中も政府からの制限下でほぼ営業を継続し店舗を大きく拡張し、今でこそ夜は満席です。
こうした気質さが好きです。
コロナが明けた夏休みシーズンは
渋滞がさらにひどくて
自分が外に出る事がコロナ時並みに少なくなってきましたが
日本から知り合い、友人もぼちぼち来島して
皆んながほほ元に戻った感。
ニュクニンには新しいベーカリーも出来ました。
昼間なのにまだ焼いている、という事は片っ端から売れてしまうのかな。
🔴
さて、7月の終わりに50代最後のお誕生日でした。
今年はウチに居候の女子大生がいたので、
バースデーとは別の日にウチでお料理してUbudの友人達に来てもらいましたが、皆さんからのお祝いをいただき夢見心地でした。
一人息子にお花の写メを送ると
おめでとう御座いました、と返信が。
相変わらず、さっぱりとしたものです。
🟣
6月と7月は、これまでになく心配事が続き
少しヘタレておりますが
その間にルビーが拾った捨て猫7匹をお世話し、うち3匹は死亡、4匹の元気なコ達のうち3匹は引き取り手が。都合により1匹だけ残ったコ、マクが加わって、
我が家は🐕3、🐈2と私で6人家族となりました。
いちばんの事件は、犬のルビーの交通事故でしたが、ぶつかって転んだバイクの人もルビーも幸い軽傷で済み本当に運が良かったのでした、
バリ島の犬は大半が放し飼い。
隣人は4匹との散歩でもフリーです。
けど、ルビーは車道のみならず私道でもリードで注意深く連れ歩いていたにも関わらず、ほんの少し手から離した時に車道に逆走し通行量はかなり少ない道なのにたまたまバイクが通ってぶつかってしまったんです。
びっくりしたルビーは別方向に爆走し、結局お寺の中で保護されました。
このような、非日常的ハプニングが6月の台風1号の成田出発以来足掛けふた月続きました。
🟢
いちばんたまげたのは税務監査で、関係者の慌てようを見て事の深刻さが伝わってくるような。まだ結果が来ませんが、この受難もある種の引き寄せなのでしょう。
このタイミングで、久しぶりかずえリーディングです。によると、「今周りが調整しようとしているからしばし待て」、と。確かに何かしようとしても前に全然進まない。
店の日除けサンシェードにまた猿🐒が乗って破れたので、修繕する業者、資材の問い合わせや下見はもう10軒を越えたかもしれない。それこそ2ヶ月、破れたままなので何とかしようと聞きまわっているけれど、総スカンをくらいっぱなしなんです。
🔵
服はしかし良いものが順調に仕上がっています。
最近はスタッフの集中力が上がってきて完成度も高くなってきました。
秋第一弾の「オレンジ色アソート」のシリーズは今週鶴岡市のギャラリー東風さんで展示いただいています。
お次は、ジャワのバティックコレクターまみさんから譲り受けたユーズドバティックにハサミを入れています。
ほか、大分難易度が高かったカパスのインディゴ染めのシリーズがいい出来栄えです。
暑さのピークが過ぎた頃に見ていただけるよう準備を進めています!
ではまた、
皆さまどうぞ良い夏をお過ごしください。
| 固定リンク
コメント