« まめしんぶん 2020梅春  | トップページ | 2020.2.12-14 間kosumiさんでのマニス春服展  »

2020年2月16日 (日)

年末年始の日本の旅!

何と、

こちらのブログを予定配信していたつもりが、

下書きのままでした!👀💢

もうバレンタインデーも過ぎてしまったというのに。

ええ、もう、今更でなんですが、

少し書き換えて再度アップしますので

宜しければご覧ください。本当に、ごめんなさいです。

・・・・・・・・・・

皆さまのお正月はどんなお正月でしたか?

ちょっと耳に挟んだだけでも、ドイツ、香港エトセトラ。すごいですね!

私は昨年2019年は、通算5回の帰国で

ファイナル5回目はお仕事は少々(のはずだった)、メインはハハの家事手伝い&整理整頓。でも、クリスマスとお正月もしっかり楽しむことが出来ました。

人々の大移動の時期に満席のヒコーキに乗って。

そして、元旦にはもう帰路でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月23日。

マレーシア航空クアラルンプール経由。22日の昼にバリを発ち、朝5時半に関空に到着。

今回また子連れです。二人分のマレーシア航空はガルーダ一人分より少し高いくらい。

バリに出来たユニクロで日本の2倍くらいするダウンジャケットを念のために買うも

やはりこれがなくてはなりませんでした。おぉぉ、何て寒い!

Img_0875

京都に10時前に到着。

お腹が空きすぎてランチタイムを待ちきれず、スマート・コーヒーへ。

スマート、なぜに人気なのかと思っていたけれど、すごく良いお店なんだと改めて良くわかりました。

丁寧に淹れられたオリジナルコーヒーとじっくり温められたフレンチトースト。それをゆっくりと待つ時間。

いつも行列なので前を通り過ぎるだけでした。

事務所の仕事に昨年から参加してくださっている清水さんは寺町通の住人だけど、

やはり入ったことないそうです。そんなものです。

Img_0876

買い物、家事、仕事いろいろ片づけて、早めの夕方にまた寺町通。

昼抜きになったので、お気に入りの天丼屋「まきの」に。ここも最近は行列です。

あったかいしじみ汁がおいしかった。

寒い時期の帰国は久しぶりなので、温かな食べ物にまずはじわっと来てしまいます。

Img_0884_20200110150401

・・・・・・・・・・・・

24日。

昼はお弁当作って持っていき、事務所仕事の合間に散歩がてら

三条通のリプトンの行列に加わって買ってみました。

もう、並ぶことにもそろそろ慣れてきました。(笑)

イブだから仕方ない。

こんなおっきなの食べれるのかと言いながら、事務所でサクッと平らげました。

Img_0901

久しぶりのクリスマスディナーは京都のマブダチと共に。

どこも予約でいっぱいかと思い、やや西よりに歩きながら見つけた

ベルギービール店に並ばずにウォークイン。

ムールのワイン蒸しとトラピストビールはお手頃で居心地もよかったです。

Img_0904

・・・・・・・・・・・・・・・

25日。

仕事中断の一日。

関西の大学をもう少し見ようと、万博エリアへ。

阪大です。

もう、大学見学は趣味の域。入れるかどうかは全く別にして、各大学の敷地や建物に詳しくなってくるのが我ながら面白いです。(笑)

そうだ、民博もここにある。バスで素通りしてしまう口惜しさを我慢しながら

高度成長期に切り開かれた広大な敷地を移動しました。青山でしか見たことがなかった岡本太郎にも感激。

Img_0912_20200110150401

、からの宝塚方面遠征。遠いぞこれは。

前日ちょっといいことがあった息子は、めげずに同行してくれるからヨカッタ。

モノレールの中で、

恩田陸原作「蜜蜂と遠雷」の上映期間があと2日で終わってしまうというので調べたところ

関西での上映はたった1館でのレイトショーのみ。

売布神社。読めない!→で降ります。

地階のスーパーでおにぎりを買って滑り込む。

Img_0913

これは読めない。(笑)↓

太秦=うずまさ、に比べればまだ良い方か。

「布」だから大目に見るけれども。

踏切渡って向こう側のホームに行くような小さな駅でした。

Img_0914_20200110150401

・・・・・・・・・・・・・・

26日。

いつも暗くてよく見えないので、私と来たらこの店は閉店したのだと思い込んでいた、村上開新堂。

なんと中は人でぎっしり! 皆さんに倣ってロシアケーキと呼ばれるクッキーを買う。 

けど、ふた口で食べれちゃいそうなクッキーが200円越えですからちょっとしか買えませんわねぇ。

そういえば、

東京の同名の店(紹介がないと買えないという)、とは全く別のお店なんですって。

Img_0927

、を持って、年末のご挨拶に伺うは風土さん。

店頭にはこんなに素敵なフェルト作品。

あぁ、何て麗しい、日本文化と由美子さんのセンス。

今こうして写真を見ているだけでもじんわりと来る。

Img_0932

しかし、実は予想に反して仕事が終わらずてんてこ舞い。夜、事務所に戻るも全然終わるめどが立ちません。

何をやっていたかと言うと、バリでやり残したNEW YEAR SALEのブログ予約配信。

一人なら食べなくてもいいや、な状況ながら息子を晩めしに連れ出す。

前日はメリクリで入れなかった階下(同じビル)のシナモさんのラストオーダーに駆け込み。

前菜はポテトフライやな、あとラムの煮込み。えー、そんなの食べるのこの時間に?じゃ、私はワイン飲んでしまうわよ。

……あかんわ。

Img_0935

・・・・・・・・・・・・・・・・

27日。

朝、荷造り、マンションの片付けに加えギリギリでくだんの仕事を終わらせることができた快挙。

再び関空へ。

リムジンバスの往復割引を使い、JALのマイルで東京へ。

私にしては珍しく「お得」に移動。

さらに冷え込む日で、雪もちらちら。そのせいか強風となりフライト遅延で東京着いたら夜でした。

まぁ、2019年と言えばヒコーキ受難期だったから遅れるくらいは許す。

お金はセーブできたけど、時間がゴーン。微妙です。

時間もお金もセーブできる人が、羨ましい。

Img_0946

・・・・・・・・・・・・

28日。

家事片付け雨あられ、開けてしまった蓋の中身はなかなか奥深い。

ひとの住まいを整理整頓っていうのは、頭を使いますね。

物の所在が本人にとって前よりも分かりやすくなってなければ意味がない。

数日間これに熱中した結果、ちょっとスキル上がったかも!

いやもう、整理できていると何てすべてがスムーズなことか。

(6月にハハの急な入院で身の回りを取り次ぎした時には辛酸舐めましたから。)

ライフオーガナイザーってもしやこういうお仕事でしょうか?

夕方から、

年の瀬の東京丸の内で忘年会・その1へ。

、の前にたまたま通りかかったアップルで息子が耳栓(エアポッドプロとかいう)のアクセサリーが要るというので

入ったところ、早稲田大学出身で宇宙物理学講師をしているという販売員さんに関心を持たれ、スカウトまでされ(笑・販売員の)

ハハは二人の話が尽きるまで待っていた。日が暮れるまで~。

いいなぁ、物理の話などをアップルストアで出来るなんて。

ちなみにその耳栓自体を手に入れるまでがこれまた面白かったので、

以下、詳細を一応書いてみます。

クリスマスにさかのぼりますが、

寒い日本に来たばかりというのに、息子は毎朝早起き。(いつもなら昼起き。)

なぜかというとアップルストアが毎朝8時半ごろにこの耳栓の在庫状況を更新するのです。

それが、もぐらたたきみたいに無秩序なものだから気が置けない。(ノイズキャンセリングという雑音を遠ざける機能がついているワイヤレスのイヤフォンなんですが、ごめん耳栓にしか見えないよ。)

従来の同タイプと5000円差でこの機能があるという辺りに火がついたらしく、おそらく世界中在庫切れ状態。(今に至ってはマスクのそれ?)

前日まで「次回入荷は1月25日」とか書いていながら、名古屋の店舗にいきなり5個入っているとか、「なんだ!今日東京にいたら買えたのに!」みたいな波乱万丈な日々。

それも国内では先にネット購入(購入予約)をしてから、受け取りの店舗をこうして毎日探しブッキングすることになっているらしいのですが

ガイジンの場合は直接購入しかできない。いったいどうやって買うの???

クリスマスの日。

ガイジンだから(息子はインドネシア国籍)ダメもとでアップルストア行って先にお金払えるかどうか聞いてきたら? と提案すると、何か思う事があったらしく間もなく一人でバスの路線を調べているので、お金持たせて送り出した。

2時間くらいして事務所にタタタと入ってきた息子は何とアップルの袋を片手にガッツポーズ。

ネット情報ではこの日も在庫ゼロになっていた京都店。実は3個だけ入荷しており、そのうち1個は受け取り予約の人が朝来なかったからとのことで買えたのだという。担当の販売員がアメリカ人で同志社大学卒、というのもツボだったらしい。(笑)

ガイジンの皆さんは、きっとこんな風に日本での免税ショッピングをしているのだわと知り、アップルストアがなぜいつもあんなににぎわっているのか理解しました。

Img_0949

忘年会at丸の内はマニスのお客様とその息子さんとでフレンチ。

息子たちもかれこれ飲める年齢となり(笑)、すごく楽しかった!!

こういうのってほんの一時ですからねたぶん。

・・・・・・・・・・

翌日は片付け集中日として終日こもる。捨てないで(見切り品は捨てるが)片づける。

一番の難関、郵便物と書類の整理を突破した。

あと一息、先が見えてきた~。

息子は近所のカフェで試験勉強という年末東京ライフ。

夜、忘年会・その2はkocariさんと。清澄白河へ。

お互い一人で行くインドの心の支えが吉野さん。

・・・・・・・・・・

30日。

もう誰もいなさそうな上智大学、建物だけでも見てみようかと四ツ谷駅。

もう、見学オタクと呼ばれても仕方ありませんね、だって12月30日ですよ。

でも、門は開いていて入れました。

学生もちらほらいて、ほっ。

私は昔ここで開かれていたインドネシア勉強会というグループ講座で何度か来ました。

四ツ谷は最初に入った会社の最寄り駅でもあり、周辺に詳しかったりする。

上智裏の通用口から出ても警備の人に怪しまれずに済んでよかった。

Img_0960

四谷から新宿へ移動。都庁を見たいというので南口から甲州街道へ。

そうだ、ここは母校の文化服装学院。

ゆえに四谷に続き、詳しい私はやはり怪しいですか?

Img_0964

都庁展望台は元旦には上れるがこの日はクローズ。ざんねーん。

それで、隣の某ホテルに入って泊り客を装ってエレベーターで最上階まで上がる。

ベータは客室フロア以外はロックされていないので、借景での都庁いけるかなと思ったのだけど

角度的に都庁は見えず。

夕方にもう一か所大学見学の予定が、寒さでNGとおっしゃるのでそこまでにして

ファミレスでお替り自由ドリンク。

その界隈にマクドとファミレスしかなくて、2択だった。

 

夜は忘年会・その3、クマンマン&マニス。

イタリアン「リトルクッチーナ」。

オシャレでお料理が素晴らしくて、

大好きな皆さんと会えて、最高に嬉しかった!!

https://littlecucina.com/

Img_0989

・・・・・・・・・・・

31日,大みそか。

ライフオーガナイザー切り上げ、午後3時。駆け込みで築地場外へ。すでにしまっている店も多かったけれど

お正月用品やお節お惣菜パックを半額で放出のお店もあってにぎやかでした!

Img_1001

ココに来たら寿司は食べないとね。結構観光地価格なので1人前を分け分けとする。

Img_0999

夜は、紅白見ながらすき焼きだとハハのハハが言うので

肉のハナマサで和牛を買い、えっと、あと、すき焼きって言えば何使うのだっけ?

まだスーパーが開いていて良かった! 31日の夕方ってハラハラしちゃう。

Img_1008

鉄板焼きじゃなくてすき焼きだから、先に肉入れちゃっていいか、ダメじゃないのか。と意見が分かれるところ。

Img_1009

何かサマになっている!(笑)

Img_1010_20200110150401

割り下は適当にブレンドしてつくる。入れ物ないので急須登場。(笑)

和牛なんて初めて食べたわ~。←私。

Img_1011

これで合っていますか、作り方? あ、ねぎは先に焼くんだった?

・・・・・・・・・・・・・・

紅白で松田聖子が出てくる頃に

「もういらない」、と否定的な二人を制しそばをゆでる。

1袋を3人で分ける。

ナルト買っといてよかったなぁ。これがなかったらきっと寂しすぎた。

Img_1004_20200110150501

・・・・・・・・・・・・・・・・・

元旦。

風が強すぎるから、初詣キャンセルと二人から言われる。(分かる!でも、残念!)

Img_1012

ブランチに、築地場外で仕入れたものでおせち風を狙ってみました。

片付けものから出てきた骨とう品の重箱も使っちゃう。

Img_1013_20200110150601

午後はちょっと仮眠して、恒例の荷造り(!)を。

絶対に無理と思うボリュームを入れ込む技術こそ自慢したいところだが、

「よくそんな荷物持って移動できるねー」、とか、「ねー、まだ?何時に出るの?」とか。

午後5時ごろに都心を出て

一旦成田空港に入りコインロッカーに荷物を入れて

京成線で成田駅、そこから歩いて12分とやや遠いホテルに泊まりました。元旦成田、そこしか手ごろなとこが無かった。

Img_1016

Img_1019_20200110150501

翌朝の気温がこれですから、泊まって良かったフロムバリ。

これが都心からの早朝出発だと相当厳しかったです。1月2日の朝ってタクシーも難しそうだし。

しかし、後からこのホテル滞在が私にとってザワザワの原因となる。

泊まった日はほぼ満室で観光バス4台分の中国人観光客と一緒、エレベーター内は深夜早朝もぎっしりの中国人。

あの時の方々が武漢からじゃなければよいなぁ、と。

一か月以上たったから、もう大丈夫なのだろうか。ザワザワザワ。

・・・・・・・・・・・・・・

そう言いつつ、

また来週から今年最初のインドです。

インド人はコロナに強いかもしれないという前向きな意見もあり、N85とサニタイザーで頑張ってみます。

|

« まめしんぶん 2020梅春  | トップページ | 2020.2.12-14 間kosumiさんでのマニス春服展  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« まめしんぶん 2020梅春  | トップページ | 2020.2.12-14 間kosumiさんでのマニス春服展  »