« まめしんぶん 2019・春スタート! | トップページ | インド行きました。2019.3 その2 »

2019年3月29日 (金)

インド行きました。2019.3 その1

3月7日の新月の日、バリ島の新年ニュピ=静寂の一日を終えて

出発。

バリの空港には、ニュピ前日に大暴れしたオゴオゴという鬼のインスタレーション。

これ、宙に浮いて見えますが、オゴオゴの張りぼては実際に宙に浮いているような微妙なバランスでお神輿に乗っているのです。

空港のは、舌の先端から支柱が伸びていて、おっきな頭を支えているのでした。

Img_6732_1

今年最初のインドへ。

昨年末に行ったばかりなので、まだ携帯電話のSIM(未使用期間3か月以内)が生きていました。👀

インドネシアの布にフォーカスしてきた2年間を過ぎ、気持ちを新たにまたインドでの布集め。

今回はいろいろあって数回に分けて通うことに。

で、昨年末に続きその2回目という訳です。

・・・・・・・・・・・

経由地のシンガポール。バリと時差なし、西へ2時間。

午後7時を過ぎてもまだ明るい。

ここから時差マイナス2時間半のコルカタへ。

・・・・・・・・・・・

コルカタからおはようございます。(写真は3月15日)

今回で4回目にして、初めて町を歩いてみた。

仕事前の朝の散歩!

いや、コルカタって前から歩きっぱなしではあったんだけど、

こうして周辺風景を見る時間って初めてだったかも。

(不器用さが仇となり、、)

とにかく建物が古い!

そして、すんごく古くてもあまり直されないまま、そこに住んでいる。のが、少なくない。

こんなところでも、中で扇風機が回っているのが見える。

窓も扉もそれぞれだから、建てられた時にすでにそれぞれが自分でこしらえたのだろう。

Img_6787

わー、見てくださいよ、この郵便受け。

最初のはきっと中央列ので、扉が壊れたお宅はベニヤとかで直してる。その上下に小鳥の巣箱みたいな「それぞれ」が加わっている!

おもしろーい💛

Img_6778

この界隈は朝スニーカーでジョギングしてる人とこうして路上の水汲み場で水を汲んでいる人とが入り混じる。

新しい建物に寄り掛かる場合も。

どっちが先に建ったのか、って。(笑)

Img_6751

学校なのか寺子屋なのか。古びたビルの中から聞こえる子供たちの声につられて入ってみると、

ホームルームの時間でした。

木の机と椅子。これ、結構大事ですよね。

・・・・・・・・・・・

気のせいか、薬局が多い。

薬を買い求める人々が朝から詰めかけている。

このサリーはジャムダニかしら?

Img_6776

さて、今回のお仕事場のひとつ。

すごくアルティザンなミシンワークをするムスリム系のテーラー達。

Img_6740

おやつにいただいた、キャラメルヨーグルト。

素焼きの容器は使い捨て!

Img_6809

生地づくりでお世話になっている工房の方が、お昼ごはんを家から作ってきてくれました!

マスタードオイルをベースにしたベジタリアン。すごくおいしかった。

皆さんと一緒に、右手で掬って食べた!(バリでも同じですが…)

・・・・・・・・・・・・

3日目にして、カレー味にダウンした私は、近所にあったマンダリンに駆け込むも、

頼んだ焼きそばがあまりに大量にてショーゲキを受ける。

ほとんど減らないボールの残りを箱詰めしてもらう。(この箱の中だって、パンパンなんですよ!)

翌日もう一度トライしたけど、やはり完食ならず。

チャイニーズinインド、なんでそんなに大盛りなのか。

Img_6949

・・・・・・・・・・・・

コルカタで今回泊まったビジネスホテルが、ですね。新しいタイプの建物なんだけど、

えっと、

これ。

ルームキー。

いいのか、これで?(笑)

Img_6789_1 

看板も文字がガムテで貼ってありました。(笑)

・・・・・・・・・・・・

続きます。(長いです!)

|

« まめしんぶん 2019・春スタート! | トップページ | インド行きました。2019.3 その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« まめしんぶん 2019・春スタート! | トップページ | インド行きました。2019.3 その2 »