徳島に行ってみました。
きょうは日本から「雪」情報が聞こえてきます。
南半球のバリは本格的な湿気&暑さの時期を迎え、
この時期お決まりの羽虫が日没後に大発生。
1時間ほどで終焉を迎えるのですが、
以前にも書きましたが、
電球に群がっているさまは舞う雪のよう、という表現もあり
「バリの雪」とも呼ばれています。
想像に任せる方がよいと思い写真は割愛します。(笑)
ともあれ、もうじきクリスマスですね。
今回のクリスマスはバリのお盆・ガルンガンと重なり、ニューイヤーの後は送り盆のクニンガンとお休みモードがだらだら続くので、
私は逃げることにしました!
クリスマスとニューイヤーは、予定を早めて旅に出ます!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・
遡って11月。
皆さま、日本では今回もお世話になりました。
作品展後は、
岡崎、名古屋を経由して京都へ戻りました。
岡崎は三河木綿の継承者の方の工房、
名古屋は
名古屋市立博物館の古代アンデス展。
そしてバリへ戻る直前に徳島へ。
京都からはバスで3時間と便利な四国。ですが、徳島の場合は
1両編成、1時間に1~2本というJRか、1時間に1本のバスしかない。
1両編成、1時間に1~2本というJRか、1時間に1本のバスしかない。
私もお遍路さん見紛う、この日の歩行距離は15キロ。
目的は、もちろんアレですよ。徳島、といえばマルマルマルマル。w
ついでに麻の神がまつられる大麻比古神社行ったので、こんなに歩いてしまったというわけなのです。
雨だし、途中にはコンビニ一軒しかなくて、、、心細かったのだけど
あった、ありました!
あった、ありました!
あゝ、そして。ここでも、私が行くときに限って人はいない。
この樹齢1000年という楠木の木陰に入ると少し日が差してきた。
木のうろが大きく口を開けていたので、一応トトロを呼んでみた。
この樹齢1000年という楠木の木陰に入ると少し日が差してきた。
木のうろが大きく口を開けていたので、一応トトロを呼んでみた。
(もちろん誰も出てこなかった。)(あぁ、怖い!)(^▽^;)
木の胴回りは8.3mもあるそうです。
本殿の先に、山道の奥の院があったけれど、
きっとそこまで行けばこの神社の主に会えるのだろうけれど、
脚力に自信がなく引き上げてきました。
だけど帰り道に足が攣ってしましましたとさ。(笑)
昔四国に麻の栽培を普及させた大麻比古大神さまに守られて、
糸偏族の私はその後、1両編成の列車にいいタイミングで乗れました。
糸偏族の私はその後、1両編成の列車にいいタイミングで乗れました。
そして御朱印の白衣が私には興味深かった。
・・・・・・・・・・・・・
ただいま、バリ。
・・・・・・・・・・・・・
ただいま、バリ。
着いて2日目、入れ替わりでバリから東京へ帰る友人、Askaさんとランチ。
Askaさんの紫檀のネックレス、皆さまにご覧いただいたばかりですが
Askaさんの紫檀のネックレス、皆さまにご覧いただいたばかりですが
次回の作品展でも参加していただくことに♪
コマネカビスマのカフェスペースが気持ちよい午後。
コマネカビスマのカフェスペースが気持ちよい午後。
12月になりました。
ここから先はプチ日記、さらっと読み飛ばしてくださいませ。w
・・・・・・・・・・・・・・・・
売り切れた色もありましたが、ソカシスカーフが再入荷したバリショップ。
売り切れた色もありましたが、ソカシスカーフが再入荷したバリショップ。
久しぶりにウインドウにソカシを展示。
今年の祭り続きは本当にすごい。
帰ってきたら、またベジのお寺のオダランが待っているではないですか!
私たちはお参りに行くだけですからいいけれど、村から来ているマニスのスタッフは大変です。昼夜を通して係がありますから。
この裁断にはハノマン様がお祭りされています。
孫悟空のモデルとなった、おサルの神様、風神ハノマン様です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本から布好きの皆さんがやってきて、
いつもの布市場にご一緒する。
クルンクンの布市場って、あまりにいろんなものがびっしりなので
どこのお店で見たらいいのか分からないようで、確かに。
私は別段どこの店も同じかな、と思いながら
いつもこのおばちゃんのいる33番地へ行く。
おばちゃんの後ろには最新デザインのソンケットが並ぶ。
私たちはお参りに行くだけですからいいけれど、村から来ているマニスのスタッフは大変です。昼夜を通して係がありますから。
この裁断にはハノマン様がお祭りされています。
孫悟空のモデルとなった、おサルの神様、風神ハノマン様です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本から布好きの皆さんがやってきて、
いつもの布市場にご一緒する。
クルンクンの布市場って、あまりにいろんなものがびっしりなので
どこのお店で見たらいいのか分からないようで、確かに。
私は別段どこの店も同じかな、と思いながら
いつもこのおばちゃんのいる33番地へ行く。
おばちゃんの後ろには最新デザインのソンケットが並ぶ。
・・・・・・・・・・・・・・・
某日。
某日。
おみやげでいただいたおかかがたくさんあったので、
インドネシアでは比較的安く手に入るちりめんじゃこ(だって名産地です)を使って
ふりかけを作る。
数分で出来る簡単レシピです。
数分で出来る簡単レシピです。
じゃこ、おかか、白ごまを炒って、
醤油、みりん、ヤシ砂糖のたれを回し掛け。
それだけ。
おにぎりにも便利です。
それだけ。
おにぎりにも便利です。
12月、マニスのノエル&お正月向けシリーズが各お取り扱い店で展示されています。
また追ってご紹介していきたいと思います。
| 固定リンク
コメント