« ピンクの儀式 | トップページ | まめしんぶん 2016秋冬 2 »

2016年11月 8日 (火)

まめしんぶん 2016秋冬 1

あっという間に11月です。



そして、6日(日)の朝に帰国いたしました。



そしてそして、もう間もなく作品展です。



アトリエマニス作品展vol.64



jikonka東京にて



11月11日(金) 12:00~18:00



12日(土) 12:00~18:00



13日(日) 11:00~16:00



◎初日は真鶴の蛸の枕さんから季節の野菜をたっぷり使った特性ランチボックスが届きます。(1200円)



ご予約制です。お申し込み期間はすでに終了しておりますが、ご希望の方はお電話またはメールで至急お知らせください。



TEL 075-211-6828



E-mail info@ateliermanis.com





初日はキッシュとハーブティーほか、3日間通して焼き菓子を販売します。



詳細はこのアトリエマニスのサイトの「event 」をご覧ください。







バリでのビックリ多忙な10月にやり残したことはたくさんありますが



まめしんぶんはぎりぎりセーフ!



・・・・・・・・・・・・・・



ダークカラーのベーシック



今期はベーシックな実用服を多くつくっています。



【プリミティブリネンのプルミエコート】



マニス定番の古着風「プリミティブ」リネンは、光沢のないしっかり硬い織物。ハリは強いけれど重くない。今回は、チャコールグレーが入荷しました。



プルミエっていうのはフランス語で最初の、という意味なんですが、このコートに深い意味はありません(笑)。どちらかというと、「いつまでも」という意味のPour toujoursという言葉のほうがふさわしい(はず)。



ウエストに小さなタックが入っただけのごくシンプルなやさしいデザイン。



たくさん着て生地を育てていくようなコートです。Lサイズのみ。



Img_1125






【リネン混ウールツイードのラグジャケット】



ふっくらした軽いタイプのウールツイード風は黒地に白いネップが入ったもの。



裏に薄手のバリ手織シャンブレーを二重縫いし、しっかりさせました。



今回新型のジャケットは、かなり大振りなシルエットながらいろいろなバランスの服に意外と合わせやすそうです。



襟がついていないところがポイント。



重ね着、ショール、いろいろ付け加えて着る服なのです。 1サイズ。





Img_1109_s








【リネンウールワッシャークロスのシノワコート】




クラシックな女子学生のコートのような雰囲気ですが中国の男性が昔来ていたコートからアレンジしたもの。




中国男性のコートというとサテン地でもっと袖幅の広い、チューブ型のコートを思い浮かべますが、この形のはどこの地方のものなのでしょう?




タックの分量があり着丈も長く、その分暖かいのです。




今回のリネンウールはこのコートにぴったりな質感で、かなりいい感じに仕上がっています。




1サイズ。








Img_1122






【リネンウールワッシャークロスのトリパンツ】




同上の生地で、ナイキのようなトレーニング風パンツ。


今回の新型です。




股下に細いマチが入り、膝の伸び分をタックで入れ膝裏分量はギャザーでつまんでいます。




デザインはアスレチックで素材はナチュラル。履き心地、きっといいはずです。




M,Lサイズ。






Img_1170






【リネンウールワッシャークロスのツイストパンツ】




こちらも同上のおススメ生地にて、このところ人気復活気味のツイストパンツを。




これもまた、生地とデザインがマッチングしていていい服になりました。M,Lサイズ。




Img_1128




【いろいろリネンクロスランダムパッチワークの空手パンツ】




長らく溜まった生地ダンスのハンパ生地。1着を作るには足りず、というもので同系色のものが何枚も出てきたので、適当な幅に切って、重ねてはぎ合せ。




生地の硬さも不均一なので、出来上がりも均一ではないけれど




面白い表情が出ました。1サイズのみ。


Img_1088_s






【リネンネルミドルツイルのシュミゼ】




ツイル織のリネンネル。




今回のシュミゼはポケットを“バッグ”のように大きくつけました。




袖幅も従来よりやや広げていますので、着易くなっていると思います。




やや重さがある分きっと暖かい。秋のコートとして、冬のドレスとして。1サイズのみ。




Img_1134






【リネンネルミドルツイルのセカンドブーツパンツ】




セカンドブーツパンツはロングブーツを履くときに、というイメージでつくった幅広で八分丈のパンツのデザイン。




今回は裾幅をガウチョ風に広げて、丈も長くつくりました。




ウエストサイズがやや大きめですが、サイドボタンで調節ができます。




紺、黒の2色、M,Lサイズがあります。




Img_1197




【ウールコットンリネンソフトデニムの二重服】




デニム風の織を生かした裾がループ状の二重服。




ひっくり返して中のベスト部分を表側にして着ることができます。




こちらは“ポシェット”のようなポケットをつけてみました。M,Lサイズがあります。










Img_1202




【シェットランドウールツイルミドルガーゼのロングカシュクール】




シェットランドウール100%の贅沢素材。




ガーゼ風に甘い織りでふっくら軽い布です(その分多少毛羽が出ます)。




分量のあるロングカシュクールは今年人気の形で、いろいろな素材で作っていますが、




ふわっとしたウールでつくるとまた新しい表情が現れます。Mサイズのみ。






Img_1200






・・・・・・・・・・・・・・




まめしんぶん、この後も続きます。










|

« ピンクの儀式 | トップページ | まめしんぶん 2016秋冬 2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ピンクの儀式 | トップページ | まめしんぶん 2016秋冬 2 »