toko manis始まりました!
ご案内状では3月上旬に詳細をお知らせします、とありながら
お知らせがうっかりすっ飛んでおりまして
何度もサイトをチェックしてくださった皆様には大変申し訳ありませんでした。
今回は飛行機の遅延も無く、久しぶりにスムーズに帰国しまして、
早速京都toko manisでの準備を進めてきました。
今回は作品展ではないのですが、作品展並みに服の点数も揃い、
「バリからのおいしいもの」の準備もほぼ思っていたように整いました。
そして、きょうはもう初日!
もう始まっちゃいました!
生成のシリーズは、並べてみるとリネン、コットン、ヘンプ、それぞれの色が全部違うし
素の個性が引き出されているかのようでなかなかおもしろい。
中でも、先日からサイト内「new item」の方でもご紹介をしていますが、
生成のヘンプとリネンをモザイクしたパンツが新鮮です。
ご案内状のインディゴシリーズでは、以前のブログでご紹介をしていたリネンのほかに
こちらでご紹介しているバグルーのブロックプリントが映えます。
紺色&インディゴリネン15種のハギレからできたパンツは、
ブルーの濃淡がコントラストになり、元気なイメージ。
まだ気温が上がる前ではありますが、リネンヒッコリーのインドパンツもおすすめです。
見慣れた素材ですが、この布のゆらゆらした涼しげな印象がずっと好きで
今年も引続き使っています。
薄地なのでたっぷりした分量のカシュクールを作ってみました。
服たちはとても素でありながら、おもてなしはゴージャス(笑)なんですよ。
食材鮮度の問題から今までなかなか実現しませんでした。
今回は持ってきた材料をほぼ予定どおり使って、4つのバリ・オリジナル♪
バリ風プチ懐石、ってほどではないですが、もどきです(笑)。
ちなみに右上のは、ブブール・インジンという黒米とやし砂糖のおかゆ。
見た目はぜんざいのようですが、ココナッツミルクととても良いハーモニー。
早速好評です。
こちらのおもてなしは数に限りがありますのでお早めに。
また、鮮度の関係で25,26日のオープンデーにはお出しできないかもしれませんので
あらかじめご了承ください。
ではでは、明日も12時から皆さまのお越しをお待ちしております!
| 固定リンク
コメント