« プナタラン・サシ寺院の妖精たち | トップページ | toko manis始まりました! »

2016年3月 6日 (日)

ガルンガン&クニンガンとウチのごはん

もうお雛祭りを過ぎて3月最初の週末となりました。
日本からは次第に増える春めいたお知らせ、に続き、またも「寒い、寒い!」というお知らせ。春が、押したり引いたりしてお迷い中のようですね。
バリは相変わらず雨の多い日が続いております。
久しぶりにまとまった時間が出来ましたので、溜まっていた写真を整理して
順次ブログアップしています。
そして、
長い投稿ばかりでスミマセン!

2月は、バリのお盆に当たるガルンガン(迎え盆)とクニンガン(送り盆)があり、

スタジオも連休。
前の投稿のプナタラン・サシ寺院のお祭りは、順番としては
このガルンガン&クニンガンの後でした。
きょうは遡っていきます~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガルンガンは、このところまた機嫌が難しい
息子は「行かない!」という事で、
私と主人だけがお寺参り。
私も実家の方のお寺は、自分の結婚式以来(!)行ってないかもしれないんですが、
12月にお父さんがあちらへ行ってしまったものだから、丁寧にお仕えしたいと思いまして。

この小さなサンガ(祠)のお寺は、黒魔術系のお寺。
Img_7260_3
悪いものから皆をお守りください、と、主人がお祈りする。
(マンクさんから聖水を頂いているのはうちの主人です。)
Img_7264
学校も1週間休みだし、スタジオも4連休だし。
一連のお寺周りが終わると、早速、ふだん手が付かないような家事に没頭しまする。
まずはキッチンの棚の奥。冷蔵庫の中。食器棚の下の方に眠る使わないもの多数。
それからバスルームの棚の中、タンス、収納室。
2~3日かけて要らないものを処分し、汚れたものを洗い、棚を拭き、
そして、少し前からやっと整理し始めた書棚の整理。

Img_7269
もひとつ、5年前からの写真データを整理してプリントアウト。
もうこの辺りからはスマホで撮っているから日付データも残っているので、ついでに日付もインデックス。

痒いところに手が届く、家事三昧のガルンガン休暇!(笑)
我ながらなんて働き者なんだろうっ、って(笑)。

でも、何がどこに入っている、これはもう買ってある、あれが切れそうだからそろそろ買わなきゃ、みたいな記憶の整理ができるというのは、何ともスッキリするものですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういうわけで、クニンガンの連休には
もう何もしません(笑)。
クニンガン前日は
日本からの友人が遊びに来て、うちでご飯作ってくれました!
Img_7278
何もしないという贅沢は、やはり貧乏性な私にとってはあまり馴染みがないんですが
雨も毎日結構降るし、出かけるのも止めて、家でゴロゴロ。この日から3日間は友人がうちにお泊りだったから(そのせいにするんだけども)、昼間からビール飲んだりも久しぶりにいいもんです(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クニンガン当日は、友人と我ら3人一家でお寺参り。

Img_7283Img_7288
モンキーフォレストの中にある、プラダラムは

大勢の人が集まっていました。

Img_7291
お寺周りの後に実家の家寺にお参りをして、お母さんのご飯をいただく。

Img_7301
ペジェンの家に戻ってから、今度はうちの家寺でのスンバヤン(お祈り)。
朝8時から11時半まで。
雨が降る前に、友達をベジへ案内。
かなり急こう配の階段を下りていくので、帰りは息がハァハァなんですが
村人たちはほぼ毎日ここを下りてマンディしたり洗濯したり。
雨期のせいか水の量はたっぷり。
天然のプールの水はいつもとても澄んでいて、
私は子供のころからこういう澄んだ水の場所がなぜかとても好きで
たぶんそれでここを選んで住むようになったんだな、と、今になって気が付きました。
この天然水の沐浴場(ベジ)にはお寺もあり、村人がいつもとても大切に守っています。
そしてこのお寺には、何やら精霊のようなものが棲んでいる。
私には見えませんが、きっとずっと昔からお住まいなのだろうと思います。

Img_7302
夜ごはんはいつもの定番メニュー、つくりました。手前の白いのは、バンクワンという根菜です。日本の梨のような味。お酢とおしょうゆで。

手前から2番目のは、揚げナスに自家製ラー油を和えてパクチー乗せたもの。

その向こうの2皿はお豆腐。サンバルマタのと、刻みシソ&刻みガリ(ショウガの酢漬け)&オリーブオイル。

どれもいつものカンタンメニュー。

Img_7305
クニンガン明けの翌日も、何だかお天気が怪しいから、結局お出かけもせずに家でダラダラ。
お泊りに行っていた子供が早めに帰ってきたので、じゃ、カレーでもつくろうか?
雨降りの午後、出来立てのあったかいカレーを食べたら、あらま、何か機嫌が戻ったね?
久しぶりに息子のおしゃべりタイム。
それがですね。ゲーム三昧ながら、方やハマっているのがクラシック音楽。
ベートーベンのソナタが気に入っているらしく、ネットでいろいろ聞かせてくれました。
クラシックに興味持つなんて、いったい誰に似たのだろう???

Img_7307
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お料理の写真が出たついでに、1月のお茶会の写真も。
ニュークニンのステキなヴィラにて。
私はお客様からの頂き物のとらやで参加。


Img_0426

あっ、もう食べちゃってますが、左はご存知「春巻き」です。
こちらではルンピアと呼ばれていて、主にスナックの類です。青唐辛子を少しずつかじりながら食べるんです。
右は米粉のクレープ。ダダール・グルン。中にヤシ砂糖とココナッツの下したのを混ぜたものが入っています。それと、ココナッツのおもち。

Img_0427
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お茶会、といえば、最近つくってみてなかなかよかったのが「ダイコン餅」です。
Img_7214Img_7215Img_7216 Img_7217
レシピはネットで拾いましたが、ダイコン餅の作り方って、実に千差万別。
粉は上新粉から小麦粉、片栗粉を混ぜるの混ぜないの。
具も至っていろいろと(笑)。
バリで売っている小さい干しエビを入れてみたらちょっと苦くなったので、2回目はシイタケとネギだけに。
冷蔵庫に入れておけばパッと焼くだけでおかずにもなるし、たくさん作っても一人で完食できました。お茶会の時は、しかし人気にて残りませんでした(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近、サンバルマタのようにオイル漬けのものを比較的多く作ってしまいます。
保存が多少効くから、傷みやすいものに向いてますよね。
上のはジェノベーゼソースっていうんですか? バジルの葉っぱとにんにくをブレンダーで撹拌して、オリーブオイル&アーモンドのみじん切り、塩で漬け込んだもの。
色がとにかくきれいだし、朝のパンにジャムをつけるよりはこれの方がいいかな、って作ってみました。
しかし、どうやらこれにアンチョビをいれたものがすごくおいしい。
昨日イタリアンのサラダを食べて、気づきました。
Img_7314
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ではでは、キリがありませんからこの辺で(笑)。




















|

« プナタラン・サシ寺院の妖精たち | トップページ | toko manis始まりました! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プナタラン・サシ寺院の妖精たち | トップページ | toko manis始まりました! »