冬のインド 2 ミールス
Wifiが来たり消えたりするのでタイミングが悪いと「アップ」したものが白紙になってしまうんです。
はい、言い訳から始まるきょうです(笑)。
今のところ「来て」いるようなので急ぎ続きを入れてみます。
その前に
今日のバリは昼間30度以上に一気に気温が上がったのち、急な冷気が入ってきてあわよくば竜巻来るかも!!! 、な微妙なお天気でした。
しかし落雷もなくその後おだやかな冷気に包まれたまま。
連日の猛暑にこの冷気、すっかりみんな睡魔に包まれている模様。
(犬屋敷の我が家の犬たちも、遠吠えせずに静かにご就寝~。)
ではでは、続きま~す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冬インドの2回目のきょうは、ごはんの巻。
インド滞在中は、大体が朝のホテルのブッフェでしこたま食べて、遅めのお昼を出かけた先で食べて、夜はナシ。(ま、バリにいても朝・昼のみのパターンなんですが。)
上の写真はデリーのホテルの「朝ごはん」です。
何度行ってもなかなかお料理の名前とか覚えられないんですが、
インドでは「ノンベジ=肉入ってます」、または、「ベジ=肉入ってません」、という、宗教上それぞれの人に対応したメニューが整っています。
上のは、ベジだけでアソートしましたが、左の揚げ物はカッテージチーズの春巻きみたいなもの。
乳製品はベジの皆さんの重要なタンパク源になっているように思います。
真ん中のピーマンとマッシュルームのソテーはチャイニーズ風。
辛いものに弱いワタシは「インドそのまんま」だと食べられない故、これにヨーグルトとかフルーツとかで中和しつつ腹いっぱいの朝。(!!!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらはランチタイム@デリー。
キヌアというアンデスの穀物と野菜で炊いたピラフ(右)、真ん中の白いのはヨーグルトにキュウリが入った爽やかなソース、左はナスが入ったアーモンドソース。
白い小さい器のは、甘いマンゴチャツネ不明ですが、ヘルシーフードのオシャレなカフェでひときわ目を引くメニューです。
プレートのコンビネーションの見事さに拍手です。
ちなみに全く辛くありませんでした。w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは、マディア・プラデーシュ州のインドールのホテルの朝。
これはお代わり。一皿食べてもう一皿の(!)。
上のピラフみたいなのはインドールがあるインド中央部のお米フレーク。
ポハというもの。
ターメリックで炊いたような感じのポハはインド中央部の朝ごはんの定番らしい。
これに赤玉ねぎを刻んだものをたっぷりトッピングしてレモンを絞ってみたら
非常にすがすがしい朝となりました。w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のインド、最後のミールスはデリー空港のビストロで。
インドのピラフ、ビリヤニ。
ビリヤニを頼むと間違いなくお米主体なので、安心できます。
ちなみに、これ、すっごくおいしかったデス!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何だ、今回はカレーの写真がありませ~ん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インドレポート、まだまだしばし続きます。
| 固定リンク
コメント