川越へ
きょうのカテゴリーはフツウに「まめたび」です。
笑。
某日。
金澤博さんにお声がけをいただいて、3552食堂さんでランチ。
東武東上線の鶴瀬という住宅地にある
自然派の食べ物屋さんです。
鶴瀬の駅に着くと、金澤さんとてっちゃんが改札の前で待っていてくださいました。
目の悪い私でも、どこで待ち合わせしてもぱっと見つけられる安心なお二人です。
最近はバリにお店をオープンされたこともあり、バリでのお付き合いもいろいろな金澤さんたちです。
この日連れて行っていただいた3552食堂さんは、
金澤さんたちが「パサール・クマンマン」というブランド名でオリジナルの服、アクセサリーとバリを中心にセレクトしたおすすめプロダクトの展示会も開催された「うわさ」のお店。
イベント開催時にはお店に人が入りきらず、行列ができるくらいなんですって!
平常営業のこの日も予約必須の満席でした。
周囲は普通の住宅地なのだけど
ここだけ別世界、空気が違うんです。
暎子さんも一緒に行きましたよ♪
鶴瀬に3件ある自然栽培の有名農家さんから届く野菜をたっぷり使った
マクロビ流の夏らしいランチプレートは
さっぱりしたおかずが中心で
地ビールの「コエド」の濃厚な味といい感じのバランスでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日、金澤さんが3552食堂さんと私たちに持って来てくださった「おからドーナッツ」が
早くも話題になり、
ランチの後は鶴瀬からまた電車で3駅ほど、
川越のこのドーナッツ屋さんも
案内していただきました。
どうせ行くんだから、後から買えばいいなんて思っちゃいけないそうなんです。
なぜなら、
売り切れちゃう。
すごい人気ですね。
後から食べてなるほど納得の
私たちが行くと、最後に数個のスコーンが残っていただけ!
えいこさんと金澤さんが仲良く分け分け(笑)。
ふたりで残り全部買い占めちゃったので
これでお店は完売でした。
カフェの方で、これまた金澤さんのレコメンドの
豆乳ソフト。
4人だから4つ?!
そんなに食べれないよ~!
ふわふわなんです。
金澤さんたちはいつもはこれを2個ずつ以上、ドーナッツも2個ずつ以上イートインしていることでしょう。(笑)
私はこの日は夕食も約束があって
たらふく食べる予定なのに、
もう成り行き任せ!
金澤さんとてっちゃんは、手芸系布系男子であり、台湾リピーターであり、ご飯&スイーツにも詳しいんです。ほかにも実はいろいろ詳しく突っ込みが深いものがいろいろあるようですが、
布系ってことで以前インドで合流もしたし、
今回ご飯&スイーツツアーに参加したので
今度は台湾にお供するかな♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドーナッツ屋さんの向かい側は川越の神さま系が集約している喜多院。
この奥に何があるのかな、むむむ。
何となくミラクルを感じる
川越、気になーる。
この神さまエリア内にあるお寺の境内では、月一回の骨董市も開催されるそうです。
古い町並みも独特。
お蔵、かこいー!
うなぎ屋さんと芋のお菓子屋さんが多い。
街灯がランタンとか、
洋風な建物も多い。
これフランスじゃなくて川越ですよ。
この看板壁に惹かれました!
時間が全然足りなくなり、
次回また出直してくるということになりました。
そして、この日の翌日は
金澤さんが参加された
ミュージカル風ジャズ風ミニコンサートが。
コンサートの前日にこんなに遊んでもらっちゃって
よかったのかしら?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンサートの方も、前売りチケット完売だったんですって。
私たちもちろん伺いましたが、
とても素敵で楽しいコンサートでした。
金澤さんのソロのお歌、ビリーエリオットのElectricityがすごかった。
映画「リトルダンサー」のミュージカル版であるビリーエリオットの、心こもった曲でした。
じゃ、金澤さん&てっちゃん、次回はバリでまた2週間後に~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日もまめたびですよ。
| 固定リンク
コメント