FBで見つけたコメント、肝に銘じて。
西嶋 能成さんのコメントつきでシェアします。
こういうメタデザインの領域を、ぼくは「ディープデザイン」と呼んでいます。
本当のビジョンは生態系(エコロジー)に根ざさなければいけないという意味も込めて…
--------------------
西嶋 能成さん (山崎 亮さんより)
Options for this story
MITメディアラボ副所長・石井裕さんのインタビュー記事。
Options for this story
MITメディアラボ副所長・石井裕さんのインタビュー記事。
なるほど!
「そう、未来に対する明確なビジョン(理念)、それが求められるのです。
「そう、未来に対する明確なビジョン(理念)、それが求められるのです。
どういう世界を作ろう。どういう未来を作ろう。
どうやって皆を幸せにしよう。
そのためには何をしよう――そんな未来に対する明確なビジョンをまずは持つ。
そのビジョンがあって初めて、本当に新しいもの、本当の新しいデザインが生まれてくる。
デザインについても、今求められるのは、「ビジョンを駆動力とするデザイン」です。
逆に言えば、そうでないものはデザインじゃないということです。
言い換えれば、未来に対するビジョンを具現化する力、それが「デザイン」です。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
肝に銘じて。
| 固定リンク
コメント