« お元気ですか? | トップページ | お買いもの »

2011年3月21日 (月)

バリへ戻りました。

3連休が終わってマニスも少しずつ平常に戻ります。

私は18日(金)に予定よりも少し早くバリへ戻りました。

出発の成田は空席待ちで泊り込む人々がたくさんいて、ひとりサクサクとチェックインするのが申し訳なかったです。

そして昨日から、気持ちを入れ替えて早速仕事に戻りました。

SQの機内でテンプル・ガーデンという映画を観ました。自閉症でありながら自分の中に生まれてくる発想が人のためになると確信して、どんなに中傷を受けても負けずに実現したテンプルのまっすぐさがすごかった。状況が相当困難でも、自分はコレダ!と確信したら。私も今回の事態に自分はどうしたらよいか、まるで混乱していたけれど、とにかくひらめきに従ってまっすぐ行きますよー。

10日ぶりに救出された16歳の子と80歳のおばあさんの報道も、どれだけたくさんの人の励みになったことでしょう。

さて、きょうはそのほかにもいろいろ励まされることがありました。

朝4時。

窓をがりがりする音で目が覚めて、あー、犬だ、と、窓をあけると、妊娠中のパクが飛び込んできた。パクちゃんが一目散で私たちのベッドの下へもぐりこむと間もなく、小さな産声が次々聞こえてきた。

え?何でこんなところで?って思ったけれど、自分の寝てPhotoいる真下で4匹の子犬が産まれたのでした。

パクちゃんの出産はこれで4回目。これまで、出産前は人目につかない庭の隅に自分で穴を掘ったりするので「あー、そろそろ生まれるのだな」と判ったのだけど。それで他の犬が寄り付かないように囲いをつくってあげたりしていたんだけど。今回は私のところへ来てくれたのだなー。素敵な朝をありがとう、パク。

写真はその後、思い切り寝散らかしている子供。壁側の黒ぽちが頭。でも、生まれたときに思わずゆすり起こし「パクちゃんの赤ちゃん生まれたよ!」と教えると、むくっと起きあがって泣き声を聞き、「あー、よかったー」って一言、そのまままた爆睡という光景もなかなかおかしかったなぁ!

仕事を3時までで切り上げ、夕方は食料品の買出しでデンパサールへ。お米もタマゴも買える。あれほど探した電池もある。じわーっと小さな幸せ。これからも電気をなるべく使わないで、食べ物を大切にして暮らそう。

夜。Photo_2

スタッフの中でもっともがんばってくれている子のひとり、DEDUTの結婚式。

いろんなことによく気がつくし、しっかりしているからいつも頼ってしまっているDEDUTがその準備のために休暇を取る、そのことで、どれだけ周囲が滞ることか。困ることは多いけれど、大丈夫です。やはりコミュニティの力です。皆でがんばって手伝ってくれています。お昼には、DEDUTの家からバリ式のお祝いの料理が届きましたよ。お皿も包みも葉っぱよ。ごはんだけ紙。全部が豚肉料理。Photo_3

お祝いに行くと、知り合いのバリ人たちがみんなで「日本はもうアマンか?」と聞いてきた。アマンって、アマンダリとかのアマンと同じで平和とか安心って意味だと思うけど、大丈夫か? じゃなくて、アマンか? という質問に、ええと、はい、アマンです、とつい答えちゃう。

ある意味全然逆かもしれないけど、とっさに、つい。

ほかにも電話やSMSで日本の様子を心配してくれているバリ人がいます。

その中で一番のブラボーは、「きょう救出された人もいるんだね!」

明日も忙しくせっせと働こう。

|

« お元気ですか? | トップページ | お買いもの »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お元気ですか? | トップページ | お買いもの »