1月のつれづれ
先日マニス事務所にて開催のtoko moanis ミニ市場“pasar kecil”にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。
初めての方も久しぶりの方も、小さなマニスの事務所にぎゅう詰めになっていただいてしまったようで申し訳ありませんでした。しかし「満員電車状態」は、toko manisにおいては、もう「いつも」のこと? わたしは日ごろからラッシュアワーに縁がない上、今回欠席にて、遠くバリから恐縮しておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月は私、子供の学校のチャリティーの催しに人手として借り出されております。日本語補習校の方はボランティアもあるので以前から時たまお手伝いがあったけれど、メインの現地校の方でのお手伝いは今まで逃げ回っていたので今回はじめて。
何をしているかといいますと、人手というよりは足(?)の数を足すための。PTAのイブイブ(お母さんたち)で催しの時にダンスを踊るのでその頭数を足すため。で、私は、毎週2回、朝8時半からのサヌールでの練習に参加中。
写真はその先生であるYさんが指導しているダンスソサエティーの発表会でのもの。振り付けも衣装もかわいい創作ダンスで、バリのケチャをレゴンではなくちょっとフラっぽい動きでアレンジ。写真が、また、ひどくてすみません。
ふーん、なかなか。見ているのは一向に構わない、というか好きですけど、えー、こういうふうに人前で踊るの? …と、思うと、愛想良く「OK」したことが後悔されます。だって、ほら、知らなかったけど、メイク濃いし、ハイヒールもはかなきゃいけないんだよー。目の上は婚礼の儀式以外に塗ったことないし、眼鏡ないと見えないし、靴はオーロラかオールスターしか履かない私って、間逆。
今週はタンゴを練習。練習だけだったら、結構楽しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週、食通の某友人とcafe clearというところで待ち合わせ。入り口手前にベンチがあったので「じゃ、ここで待ってよう」と腰掛けると、目の前にこんなものが。
柱のように見える2本の足は中はコンクリートで何かの古材でぐるっと包み込むような感じになっていて、その上に、まな板(コンクリート)にはめ込まれたどう考えても大きすぎる石が。
これ、何だ? 飾り? 何かのシンボル? 石からは芋の葉が無造作に葉を広げている。
でも、店内は結構いっぱい人がいる。ガイジンはこういう感じの店で朝っぱらからネット見ながら難しい名前の体に良さそうなジュースを飲んだりしているんだなぁ。私もジャムーみたいな黄色いものを飲んだ。友達はローフードのスープ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こどもたちの間で少し前に流行ったもの。
これはアルファキュービックに似ているが、三角形同士のジョイントが180度動くことでいろいろな向きに曲げることができるパズルというよりはブロックのように何かのかたちにつくるもの。
真ん中は「お花」。
下のは?
一頃DS漬けになって心配だったうちの子供も、今はこれを片手にいつも何かつくる方へ転向してます。
ところで、このトイはジャワ人が発明した、と言われていますが、確かに輸入品が多い高級なおもちゃ屋には売っていなくてローカルなスーパーだったりする。
日本にはまだないですか?
大人の暇つぶしにもおすすめです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は雨が夜中だけのことが多かったので助かりました。
昨年末、地元新聞バリポストにこんな記事が載っていたそうです。
バリのどこだかで先日、子供が生まれたお母さんのお話。生まれたばかりの子供がいきなり大人の男性のような声で訊ねた。『水か火か』って。驚いたお母さんははうろたえながらも、火よりは水のほうがいいように思って、『水』と答えたそうです。そして生まれたばかりの子供は間もなく亡くなったんだそう。……
そういうわけで、今年は雨が多く涼しいんだそうです。え?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また来週!