11月のいろいろ
11月がもう少しで終わりそう。そして、私たちももうじき日本へ出発です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
パンツの裁断
今回の服は、インド布が中心。どーも、インドびいきなこのごろ。たまたま、日本で買っていたアメリカ製のリネンのカーテン生地が「インド柄」で、ハサミを入れる。うーん。しかし、このビミョウな色合いといい、手書き風ながらとても繊細な絵柄は切るのには、勇気が要ります。インドのようでインドよりもっとインドです(何のこっちゃ)。とにかく、この生地からは、ほとんど断ち落としのないぎりぎりのマーキングでパンツが2着。今回の服は、実物インド布においても裁断一苦労。……といいつつ、きょうはもう最後の服の検品もスタート。久しぶりに1点ものが多い今回なので、没頭してしまいました。
BALI BUDDAの朝ごはん
11月に入ってしばらく後やっと予定のない日曜日が。朝ごはんにBALI BUDDAへ。焼きたてのプレーンベーグルにフムスをトッピング。こんなプレートで出てきました。ジンジャー入りのフルーツジュースとカプチーノもアラカルトで頼んでゆっくり雑誌なんか読みながらの朝。うれしー。この後は、帰宅して、もち昼寝。
今月は仕事に没頭しつつも、いつもに比べ外出が多い。なぜかといえば、長いこと諦めていたインドネシア語のコースに通い始めたから。そんなことをし始めるから、ほら。いろんな用事もついでのように増えて結構な出ずっぱり。それでも、時間を見繕ってまたまた外出。まだ行ったことがなかったKUEの2階のカフェでお友達とランチ。ベトナム風ヌードルとミントアップルジュース。何だか癖になりそうだ。ランチのお出かけ。KUEカフェ。ほかにも気になるメニューがいっぱいだから。
先日のマングローブ清掃の後、クリーンアップバリ!のメンバーがまた集結。何と、今回の集合場所はマニスバリスタジオです。週末で空きスペースの多い、といって、代休のため休日出勤のスタッフと混ざり合いながら。
印刷から上がってきた「バリエコカルタ」の絵札や読み札を揃えて箱詰めしたり、外箱を折って組み立てたり、たくさんの作業を25人余りで。ウダヤナ大学の学生さんボランティアと日本人メンバーとが、デンパサールから、サヌールから、大層道に迷いつつ、ここまでたどり着いてくれました。
メンバーのEさんが、前日サヌールの沖合いペニダ島近くで釣ってきた鯛を、クーラーボックスに入れてUBUDまで持ってきて、カルタ作業の後、皆でいただきました。こんなに透明できらきらしてておいしいおさしみがバリで食べれるなんて、もー、びっくり。何でも、釣ったその日のお魚は何の味もないそうで翌日が一番おいしいんだって。こういうのはレストランじゃ食べれない! 知らなかったなー、バリでのさしみの食べ方。食べたかったら、自分で釣るという流儀。今度、わたしも釣りに行こうかな、船乗って!
うちの子供が習っているピアノの発表会。今年はコマネカではなく音響設備の整ったデンパサールのホールにて。バリ在住のいろんな音楽家のゲスト出演があってすっごく楽しかった。中でもトリをつとめたバイオリン&クラシックギターのデュオが異才を放つ。芸術的感度高し! バリにいるとエスニック音楽の野外コンサートはわりと多いけどピアノ、バイオリンなどには、相当飢えてしまう。3時間たっぷり、じっくり、栄養がいきわたった気がします。発表会参加者もウエスタンありバリ人あり日本人も、子供も大人も、で、まぜこぜ楽しく素晴らしく。
空手の帯を……
これも子供の習い事にて。空手というのは、習い始めは帯は白で、そのうち検定試験を受けて合格すると昇格に伴って帯の色が変わるらしい。足掛け歴は長いもののブランクも長いうちの子供は今回はじめての検定。それで、無事入手できた憧れの黄色帯がよっぽど嬉しかったらしく、何と抱っこして寝る! 翌日も手放さなくて学校に持って行きそうだったのをなだめたりして、もう、喜びすぎ。黄色で止まらないでもっと昇格しなさいよー。
これもまた子供の。この頃、私のカメラをしょっちゅう借りているうちの子供が撮り続けている写真。学校で借りてきた本のページを撮ったものらしい。でも、こんなのが入っているとぎょっとしちゃう。子供の撮る写真って迫り方がすごいので(背景がないので)、お花でも虫でも犬でも、ピンボケなんだけどこれどこ?何?と思うような迫力(!)があります。大人になってもこの撮り方を続けたら、ゲージュツになるかもしれないです。
バリスタジオ制作部で、現在残り少ない独身者の一人ワヤンの結婚式。マニスのスタッフはみんなたくましいけど、このワヤンに措いては病欠なんか一回もしたことがなく、いつだってバリバリのスキルで足掛け早5年。晴れ姿も堂々と勇ましく。ガムラン奏者の旦那さん、ワヤンをよろしく!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回ブログは、まめしんぶんvol.50です。お楽しみに!
| 固定リンク
コメント