« フライパン | トップページ | 木を植えたり、子犬が生まれたり »

2010年2月 3日 (水)

たまにはイベント

東京は雪、と聞いて「いいなぁ!!」と叫ぶ息子。先日、7歳になりました。

2年前、5歳のバースデーの時は、ここバリスタジオのお披露目(竣工後1年たったので)を兼ねてパーティーをやりました。バリ人スタッフの家族を呼び、近所の人たちを呼び、私たちの直接の友達や日本語補習校のお友達。トータル100人超、ほとんど成り行き任せで何のお構いも出来なかったのをいたく反省し、今回2年ぶりのパーティーはスタッフ&その家族と主人の親戚の子供たち限定。

それでも、40人。……

誕生日にプレゼント、というのはもういらないなと思ったので子供に提案すると、彼は少し考えて、「パーティーの方がいい」って言ってくれた。誕生日というのは、まぁ口実なんです。どっちかというとスタッフの骨休めが目的。このところず~っと残業続きの毎日なので、たまにみんなでワイワイ気分転換したいなと。

今回は全員バリ人なので準備も一通りでラクでした。

入って来た人にスナックとパックティーを。パーティー風の飾りつけちょろちょろ、お土産を兼ねてゲームの賞品、ナシコタ。これでオッケー。Photo

前日はゲームの賞品をラッピング。家にあったいらないものが中心だったりして、アタリハズレの大きいことよ。ちなみに1等は金一封。

さて。5時からスタート、の予定で10分前にすっかり準備が整いヨユウの今回(2年前はねー、段取りがうまくいかなくてお客様を大分お待たせしたんです…)。ところが、5時をまわっても誰も来ないBsd_2

あ、そーか。バリ人だもんね。

またひとつコツを覚えた。

ゲームはスタッフの部「体操ゲーム」。子供の部「椅子取りゲーム」。男性スタッフとスタッフの旦那さんの部「パン食い競争」。

体操ゲームは、先日VILLA BINTANGの年越しパーティーの時に教えてもらったもの。右手は上→下→上→下→上→下(1,2,1,2,1,2)で動かす。左は上→横→下→Bsd_3上→横→下(1,2,3,1,2,3)で動かす。これを左右同時に1,2,3,4,5,6で一順。何度かやっていくうち間違えずに最後まで残ったひとが勝ちです。

ちなみにわたしは最初に間違えた。

椅子取りはフツウに椅子取り。ごく簡単なんだけど、盛り上がるゲーム。最後に残ったのは女の子ふたり。

しかし、いちばんの笑いはやっぱパン食い

バーは生地を巻き取るための芯(ちなみに下水用のパイプを切ったものをBsd_4使っている)。左右で持って揺らすから、全然噛み付けない。面白かったねー。白熱しちゃって。優勝はショップスタッフのアグン。

ケーキを切って、ナシコタ(お食事)はサヌールまで走って買ってきてもらった“KFC”のフライドチキンセット。バリの人だったらこれがいちばん喜ぶと思って。はい、そしたら人数分のはずがなぜか足りませんでしたね、ナシコタ。

最後は打ち上げ花火。どどーん、と。

夜はゆっくり。これ正解。きれいに片付けも済んでおばーちゃんに電話、など。Bsd_5

そしたら、キッチンの開口部から何かがブーンと飛んできた。何と、クワガタ! これまであっくんの家では時々見つかっていたが、うちにクワちゃんが飛んできたなんて、これは夢かとさえ思う。プレゼントはいらないよ、とかっこよく言った息子は、神様からすごいバースデープレゼントをもらった。

なんだろう、この幸運は。

|

« フライパン | トップページ | 木を植えたり、子犬が生まれたり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フライパン | トップページ | 木を植えたり、子犬が生まれたり »