« 直島・家プロジェクト | トップページ | 作品展vol.41 »

2009年2月 4日 (水)

ようやく復帰です

バリに戻ってかれこれ2,3週間たちました。

雨の影響で不通だった電話回線が復帰し、その後インターネットもプロバイダーを変えてようやく元通りの状況に。

もとどおり、と言えば!Photo

高知の朝市でゆずジュースを飲んでいたときに「昨日の雨で塀が壊れた」とのバリからの電話については、左の写真です。

電話で聞いたときは「どうせうちの主人の言っていることだからおおげさに決まってる」と思っていたら、壊れたどころか、庭が巾でずるっと2,3メートル落っこちているんです。下を見ると、滝のように垂直下に大量の水が流れた跡。写真の手前のブロックの位置は花壇だったところのヘリです。そこから先、向こう側が消えてなくなっているのがお分かりでしょうか?

ねぇ、ねぇ、もうちょっと説明の言葉があってもよかったんじゃぁない? ウチの主人ってば、朝起きたら「wall was broken」だった、としか言わないんだもん、わっかんないなぁ! 

短時間に庭にプールみたいに水が溜まったのが塀とともに一気に10メートルくらい下の遊歩道に落っこちた感じ。鉄砲水か地すべりか。

周りの人いわく「夜中だったとはいえ、よくあんなすごい雨で寝てられたものだ」っPhoto_2て。一体どんな雨だったんでしょうか??? そしてよくこんな状態で1週間も放っておいたものだ。庭が雨のたびに浸食されて土地が減るではないか。

バリに戻ってすぐ翌日に補修工事をやってもらえる人を紹介してもらい、即取り掛かっていただく。幸いその週は雨が少なくかなりの人数でさくさくと進みました。そしてセメント50サックも使った工事、先ほどやっと終わりました。あー、これで雨が降っても怖くないわ。 

工事屋さんを紹介してくれたのはヨガ友のあきらさんです。木工で花器をつくったりして、インディヴィジュアルなビジネスをやってます。そういう面でマニスとも。Photo_7気が合う仲間(?)。

実はこの方、最近になっておウチでしばしば昆虫を見つける。バリにはいないと思っていたクワガタを捕まえてきてくれて、うちの子供は大狂喜。昆虫ショップでもバリにはクワガタはいない、と断言されていたものだから! 

子供が「こんど遊びに行きたい」、と言いつつ伸び伸びになっていたのがつい先日実現した日も、ほらね。こんなに分かり易いところにいました。 おっきなクワちゃん。子供としては、土の中とか木のうろに隠れているのを取りたかったらしく、あまりに簡単に取れて「つまんなかった」って。でもこんなの見つかってすごいじゃない? 

先週は上海に赴任中の弟一家が春節の休暇でヌサドゥアに滞在。母Photo_5も東京から来て大層にぎやかな週でした。

弟夫妻は7年くらい前にも来てくれた事があったのですが、今回はわんぱく坊や二人連れ。さむ~い上海からあつ~いヌサドゥア、頑張るナァ。本当に兄弟とはいえ私とは違って大層頑張り屋で細かいこともちゃんとしているのです。

最終日は車にぎゅうぎゅうに乗り合わせ皆でウブッドへ。途中でジェンガラセラミックに寄り道してお昼を。

ここはサヌールのカフェ・バトゥジンバールと同じカフェがあって空調も効いているし、センスのいいアート作品も展示されていてなかなかです。Photo_6

この日の展示は天使の翼がテーマのオランダ人の作品。ガラスのオブジェも素晴らしかった。おっとあぶない、家族連れじゃなかったら買っちゃっていたかも。もー、本当、危なかった!

|

« 直島・家プロジェクト | トップページ | 作品展vol.41 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 直島・家プロジェクト | トップページ | 作品展vol.41 »