お天気がよいので
日曜日の夕方はヘアの宍戸さんのサロンへ。今は六本木ヒルズの向かいにありますが前は西麻布にあったのでもう15年くらいはお世話になっています。NICAというお店です。
髪がむちゃくちゃ多くとくに後頭部に密集、毛流も不自然で前髪が硬いわたし。バリでの生活が主になると「結べる」ことがもっぱら基本でした。以来もう何年たったことか! でも多いと結ぶのがだんだん重く感じられ、地肌がいつも引っ張られて歳とともに肩こりもひどい。で、この際パーマで短くすることに。
宍戸さんに相談するとあっという間に大量の髪を難なくざくざくと切ってくれる。質のいいきれいな髪の人だったらどんなサロンでも決まると思うのですけど、わたしみたいに髪に問題があるとざく切りの職人技はすっごく大事です。判断が早くて仕事が早いということも。その後のパーマを巻くロットの数だってパーマ液だって普通の2倍、マキマキの時は3人がかり、と大変ご迷惑な私の髪です。が、NICAの皆さんはささーっとやってくださる。ちっとも気にしちゃいませんといったそぶりで(本当はすごく大変だと思いますが…)。いやもう、他のサロンへは行けません。
月曜日。きくよさんが週末に長野へ行ってきて、おみやげは取りたてのオーガニック野菜。さっそくサラダをつくってお昼はめいめいのおかずをシェアして食べる。うまうま。夜もその残りのパプリカとナスで温サラダにして晩酌、というマニス一同。部活の合宿みたいで楽しかったなー。
最近はワタシまた肉が食べれるようになってきたので、きのうは新鮮な牛肉のミンチを買ってきてワイン煮をつくりました。
きょうは午後から岩立さんのところへ。ウメドプーラやチベッタンウールの産地の写真も見せて頂きながら素敵な先生としばしおしゃべり。チベッタンウールは、チベット国境で織物(ウッタルプラデーシュ)とウール(チベット)を物々交換しているそうです。
そして岩立さんは布の仕入れをなんと今年一杯で終了とのこと。非常に残念なことではありますが、岩立さんが布のつくり手と長年築かれてきた信頼関係あっての布たちなので、来年は研究に専念されるという先生にくっついて(機会あれば)産地へ行かなくちゃと思い立つ。きょうはとにかく在庫されているブロックプリントを譲っていただきました。
このところの調べで、昆虫界は今すごく盛り上がっているということが分かった。ムシキングの影響もあるかと思うが、99年以降外国産の昆虫の輸入ができるようになったとのことで今までは知らなかったけど「昆虫ショップ」なるものが増えている。中野はなかでも重要拠点で3件もあるのですって。輸入ができるんなら輸出もできるかな? と、子供と仮約束。おみやげはムシね。
オタクな店って入りにくいでしょ。もう、かなり入りにくい。えいやっと入った昆虫ショップの店内はへぇーっ、なんか思いのほかいい感じなのでした。
棚にぎっしり詰まれたケースの中でうごめく世界各地の昆虫たち。苦手な人にとってはただキモチ悪いものかもしれないけれど、それはそれは美しい昆虫たち。どうやってこの虫たちのいろんなデザインが生まれるのでしょうか! 今森光彦さんのDVD(とーっても美しい映像)でさんざん見てきたけど、本物はやはり美しいし、かっこいい。中には交配して日本で生まれた2世3世もいます。聞くと日本から海外へ昆虫を持ち出すこともたぶん問題ないという。カブトムシならバリでも電灯に飛んでくるのをカンタンにつかまえることができるけど、「バリにはクワガタムシはいない」ということもお店の人から聞いて、「それじゃ丈夫で長生きするクワガタをひとつお願いします」。
おすすめはアチェ(スマトラ)で取れたばかりのヒラタクワガタ。ほほぅ、すると昆虫の逆輸入ですな。といってシロウトがアチェへ行ったところで探し出すことはかなり困難。ちょっと前にヒコーキで日本にやってきてまたヒコーキに。かわいそうだし何か腑に落ちないけどそういうものなんですね、昆虫界。
写真はメキシコ原産のエレファスゾウカブト。体長が10センチくらいあってさすが存在感。
あ~、そしていよいよ、作品展がはじまります。
昆虫なぞ見ながら今からドキドキ。
皆さまにお目にかかれることを楽しみにお待ちしております!
| 固定リンク
コメント