« 腕くらいの長~いモノ | トップページ | 花見か?スキーか? »

2008年2月20日 (水)

横たわる花と、上昇する花

Jk1 Pt 作品展がもうすぐです!

私は今月インドネシア移民局での滞在手続き期間にかかり出国ができません。作品展で皆さまにお目にかかれず残念ですが、先日日本に送った新作をちょっとだけご案内させていただくことにします。

「横たわる花」は、DMでお送りした睡蓮の模様。そして「上昇する…」の方は、右の写真のジャケットの裏地になっているものです。デンパサールのインド人生地屋さんから購入したもので、パッと見ですごく素敵という出来のいいものではないむしろ“ウマヘタ系”。でもでも、全ての花が右肩上がりに(!)上昇しているところが何とも良いではありませんか。

ちなみに同じ花柄でハンドプリントの版をつくってみたのです。それを使っていろいろな向きに押してみましたが、やっぱりこれは右肩上がりに押すといいんです。成り行きでこんな風なパンツが出来ました。Pt_3

Photo_6

今回はパンツの色がカラフルです。右はシルク50%、リネン50%のしなやかなもの。タックを利用したショート丈の新型です。

ピンク色の方は、TTTの天然染め。ごわっとワイルドなリネン地をざっくり染め上げた感じが独特。

それぞれ色違いがございます。

Sk2_2 花柄のもの、ほかにもいろいろございます。黒地に白抜きのプリントはピンドットさんの生地です。ハンプに顔料プリントなのでSk_2トートバッグ向けかな~、と思いつつ新型のスカートに。「タブリエスカート」と呼んでいまして前のスタイルはかなりタブリエ風。1枚のパターンを横で畳んだだけできています。

左は岩立さんのブロックプリント。こちらは生地の都合で各1点です。お早めにご覧下さい。

先日長~い魚のことを書きましたが、後日談です。いろいろ説がほかにもあって昔から住んでいる守り主、というのが有力。飼い主がいる、というのはどうやら違うらしい。ベジの地形は谷底にぽっかり空間が開けていることからどことなく「となりのトトロ」。守り主、ときたらますますあの魚はトトロ! と勝手に想像して喜んでおります。

|

« 腕くらいの長~いモノ | トップページ | 花見か?スキーか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 腕くらいの長~いモノ | トップページ | 花見か?スキーか? »