« お弁当なこの頃 | トップページ | かばんに入れてく服のこと »

2007年11月19日 (月)

スパはいかが?

先日、久しぶりに取材の仕事をしました。マニスをはじめる前はグラビア系雑誌のライターをしていたので、今でもごくたま~に書く仕事がやってきます。今回はバリのリゾートホテルとスパの紹介ということで、フォーシーズンズ・サヤンやマヤ・ウブド、リッツカールトンなどこれまで縁がなく入ったこともなかった高級ホテルをいろいろ見ることができました!

マヤ・ウブドは、川を挟んでわれわれバリ部の向かい側ゆえ、毎日外側から眺めさせていただいております。今回はその一番奥にあるスパへ。日本人ゲストリレーションのJさんに親切に案内されながら。絶壁から川べりへ降りるのにエレベーターがある事が分かって「!(感嘆)」。すると、「ウブドには2つしかないんですよ」ですって。「エレベーターなどデパートでしか見たことなかったです……。」村側の住人の私たちは、川べりへはPhotoさくさく歩いて降りますが、あちら側はエレベーターなんですねー。ほぅ。

向かい側なので、当然のことながら村から働きに来ている若者も多い。「あれ?あなたは……」とあちこちで呼び止められ、お互いに「あちら側から来ている」ことを認め合い、Jさんの前でしどろもどろ。

写真のお花たちはジンバランのリッツカールトンのものです。

上のボールに入っているのはスパの「花びらマッサージ」というメニューで使われるもの。チュンパカやプルメリアは花からは直接エッセンシャルオイルが取れないそうで。だったら花そのものを使えば、と思いついたそうです。花を体の上にひらひら~っと散らして実際には別のオイルを使うそうですが、想像しただけでも気持ち良さそうです。その下の写真は、マッサージ台にうつ伏せになったとき床の目線の位置に置かれているフラワーポット。普通はプルメリアを水に浮かべたものが多いのでこんな配色は意外です。それで、つい、写真。一番Photo_2下のは花びらマッサージの後の「ラベンダーミルクバス」というのに使われるバスタブ。水面にびっしりのバラ。贅沢ですね~。ちなみにこちらのホテルでは全客室のバスタブに花びらを浮かせて歓迎の気持ちを表しているそうです。

リッツ・バリはホテルも素晴らしいけれど、スパの規模と内容は見事です。スパディレクターはSさんという日本人女性。

リッツバリといえば、世界でも指折りの規模というタラソテラピーのためのアクアトニックプールが有名ですが、Sさんのおすすめは「スパ・オン・ザ・ロック」という、海上の岩の上に建てられたスパルームです。

Photo_3 360度海ですから、そこから受けるエネルギーも相当なものだと思います。しかも、秘境のような断崖絶壁がそそり立つ、人工的なものがまるで目に入らない海岸です! その中に入らせてもらうと、うわー、素敵。横たわる岩々は荒波に洗われているわけです。ちょっと大きくダプンと来れば、ぐーらぐーらと揺れます。Sさんいわく「この岩、どんどん動いているらしいんです」。「えーっ、大丈夫なんですか?」と思わず返せば、「大丈夫じゃないかもしれないです」、ですって。「津波の時にはスタッフから嫌がられました」、ですって! ……そうと聞くと、波に呑み込まれる前に早めに試さないと!

岩スパがどんなに素敵かもっとお知りになりたい方は作品展のときに。

(追記)作品展でお目見えするものは「ブログ版まめしんぶん」にて、今週末から少しずつご紹介します。今回は優秀(?)なもので、今週中にほぼ全部出来上がりそう。今突貫でやっております。

|

« お弁当なこの頃 | トップページ | かばんに入れてく服のこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お弁当なこの頃 | トップページ | かばんに入れてく服のこと »