« ニッコーバリに泊まりました | トップページ | テレビも見ないし、たまには本でも。 »

2007年2月10日 (土)

UBUDのステキなピザ屋

Photo_34 UBUDのピザバグースというレストラン。

観光エリアからはちょっとはずれたところにある長期滞在の外国人が多いイタリアンです。少し前までここ、ちょっと入り口が見えにくい場所にあったので、宅配しか頼んだ事がありませんでした。パスタやピザの出来はまぁまぁ。とにかく値段が安いのがポイント、というあまりぱっとしない食べ物屋(失礼!)。家に食べるものがないときや、天気が悪くて出かけられないときの御用達。

そのピザバグースが移転して以来、たまに行くと(子供を連れて行って長居できるのもラクということもあって)、ほんの少しずつ何かが進歩している。いやいや、実は宅配時代からそういう努力を積み重ねていたのかもしれない。1,2年のあいだは、壁のテレビでスポーツ番組、ローカル新聞にギター1本、子供用のお絵かき用具とブロック、と、ちびちび増えていったのだったが、この前行ったらフットボールテーブルが加わっていた。思えば昨年は、飲み物メニューにカンパリソーダやミントカクテルが加わった。きょうは、木のテーブル・椅子しかなかったところに、ソファセットが加わった。何だか、ヤル気? 

Photo_35 その前の1,2年に目だった変化がなかったのは、デルタデワタに支店を出したからかもしれない。デルタデワタは値段や質の割りに何であんなに混んでいるんだろう(またも失礼!)、と思うスーパーなのだけど、確かにローカルと外国人滞在者どちらにとっても便利な品揃え。でも、ピザ屋の支店の方は、あんまり人気がなさそうで。私も入ってみた事がない。なぜかな。デルタでピザを食べなくならなかった、という自然な理由。

そうしたら、おっ。今度こそ行けそうな気がする企画。

毎週土曜の朝、テラス席を使って「オーガニックマーケット」をやるんですって。でも、私信用してなかったです。あのピザバグースがやるんだからって。すると、あら、なーんだ。ちゃんとしているではないですか(これまた失礼)! あの「みみず床」をつくってくれたみみず屋さんも、ここで出会った人。kueベーカリーのチョコレートショートブレッドとマフィンはもはや欠かせないし、野菜は今では半分以上ここから。お米もある程度安心できるオーガニックのものが買えるようになったことも大きな進歩。フルーツもやっぱりいいものが買えて嬉しい! 

Photo_36 ピザバグースはもしかして結構ステキなのかもしれない。今度はデリショップをつくるのですって。

わたしにとって、西麻布の「やまちょう」スーパーのような存在になってきました。

|

« ニッコーバリに泊まりました | トップページ | テレビも見ないし、たまには本でも。 »

コメント

みきちゃん久しぶりです。元気ですか?このマーケットの事、知り合いから聞いて、気になっていました。今週17日にバリへ戻るので、またみんなでご飯を食べに行きましょうね。

投稿: yuri | 2007年2月11日 (日) 17時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニッコーバリに泊まりました | トップページ | テレビも見ないし、たまには本でも。 »