« カチャン・メラ | トップページ | 竹炭で染めたウール »

2006年9月12日 (火)

集団力

あっという間にまた日本へ帰る日が迫ってきました。ひと月に1~3回の荷物(EMS)を送る直前も慌しいけれどバリを空ける前はもう、ドタバタです。

この時期バリスタジオ内では皆、小走り。検品係からの質問が私のところへ。私からそれぞれの担当者へ。日本ではそれが普通だけれど、バリでは「走ったりするとみっともない」と思っているひともいる。どんなに急いでいてもそう見えないようにするべし、というのが美徳なのだって(物事を荒立てないようにという意味でもあるかも)。……とすると、うちは塀越しに覗き見可能ゆえ、さぞかしや笑われていることでしょう。

バリでは“コミュニティ”とか“伝統行事”が日常茶飯事で「みんなでいついつまでに○○をやる」という締め切り感覚もごく普通です。表向きにのんびり気ままに見えても、やるときにゃやるんです。わたしとしては「締め切りに強いバリ人」というふうに見える(そこがバリ人の良さ)。それでほとんど毎回納期はぴったり間に合う。最初から巻かないで、途中から皆で声掛け合って、そしてラストが強い。しかし、ひとりでは非常に無力で集団であってコミュニティであることが必須。

かなりアバウトな予定を組んでも最終的にはかなり帳尻が合う。これぞ集団力なり。

|

« カチャン・メラ | トップページ | 竹炭で染めたウール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カチャン・メラ | トップページ | 竹炭で染めたウール »