« 刺し子のサイン | トップページ | コサージュつくってみました »

2006年7月20日 (木)

チュミチュミ

Blog41昨日UBUDのスーパーへ行ったら子供が「あれ何?」と聞くのでチュミチュミ(インドネシア語)だよと言うと、「食べたい」って。イカのことです。でもチュミチュミって聞くと、ほんとに食べたくなりません? 子供は今3歳半ですがほとんどバリで生活しています。やはり年頃的にごはんは嫌いでおやつが大好き。

きょうはそれを洗って下味をつけて、さやえんどうとベビーコーンとマッシュルームと合わせて炒め物。オイスターソースで中華風の。イカなんて久しぶりに食べました。というより、今まで見てもあまり食べたい気持ちにならなかった。ヤリイカを小さくした感じので、6つで150円くらい。あまり手間もかからないし、いいかも、これ。子供は……、やはり食感を面白がっていましたです。ちゅみちゅみ、言うものね。

バリで暮らし始めて何年にもなりますが、いまだに食べ方が分からない食材は多々あります。そのひとつがにがうり。何度か試したのだけどバリで買うそれの苦さはうんと水でさらしても痺れるくらい苦い! 沖縄ゴーヤは甘口です? とにかくきょうはイカが料理しやすいことが分かって少し進歩した気分です。

|

« 刺し子のサイン | トップページ | コサージュつくってみました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 刺し子のサイン | トップページ | コサージュつくってみました »